Quantcast
Channel: 女子力アップCafe Googirl最早可愛いすぎて食べられない…!? スイートでポップなシュガ―アートを作り続ける現役女子大生、吉元菜乃さんの“カワイイ”の秘密 –女子力アップCafe Googirl
Viewing all 2489 articles
Browse latest View live

異性と顔を近づけたとき、見られているのはココ! 至近距離で魅力を出そう!

$
0
0

好きな人と向かい合わせで食事をしているとき、車の助手席に座っているとき、そして顔を近づけたとき……。さまざまなシーンがありますが、異性から見られているパーツはココ! いくら髪型をキメてもファッションをオシャレにしても、ココが完璧でないと魅力も半減。至近距離でも美しさをキープできる上、魅力を感じてくれること間違いなしのココって一体どこなのでしょう?  好きな人とのデートや食事を控えている人は必見ですよ♪

至近距離でも美しく! 異性から見られているのはココ!?

鼻の頭と脇

意外に化粧崩れが激しく、毛穴も目立つのが鼻。その中でもメイクをしてから時間が経つにつれ崩れていくのが鼻の頭と小鼻の脇。これらはメイク直しをすればするほど、皮脂が出たときに崩れやすく悪目立ちしやすいので注意。メイク前のスキンケアでは化粧水をコットンにしみ込ませ、鼻だけを部分パックして引き締めましょう。また、下地の厚塗りはメイク崩れのもとなので、下地で毛穴を隠そうとせず仕上げのパウダーでふんわりとぼかすように仕上げるのがおすすめ。
鼻の頭は正面から、小鼻の脇は横や斜めから見た時に見られがちなので意識してメイクをしてみて。

伏し目

実は他人に見られている姿の大半は目をパッチリ開いている姿ではなく、下を向いた姿や伏し目が多いことが分かっています。食事中やバッグから荷物を取り出すときなど、異性と一緒に過ごす時間も伏し目を見られていることが多し! パッチリ見えるようなガッツリアイラインや濃いアイシャドウ、浮いたつけまつ毛は伏し目にしたときにまぶたにドン引きされるかも? 
アイラインを描く際は手鏡をなるべく目に近づけ、鏡を見降すように伏し目になりながら「目の際に沿って引く」を意識! アイシャドウは無理にグラデーションにせず、単色で仕上げることで崩れてきても崩れ感を感じさせません。また、メイク完成後には必ず自分で鏡の前で薄目になって、まぶたのメイクの見え方もチェックして!

髪、頭皮、脇、首筋の香り

香水や香り付きハンドクリームを付けるところは手や手首が多いですが、香り付けよりも気にしてほしいのが髪や頭皮、脇や首筋などの体臭等の自分の持つニオイ。特に夏場は頭皮や脇のニオイが発生するうえ、香水などの香りと混ざるとまさに悪臭! 毎日のシャンプーで指の腹を使って頭皮の汚れも優しくオフし、髪と頭皮をクリアに、脇はデオドラントスプレーやクリームなどで対策、首筋には手や手首に付けた香水またはハンドクリームの残りをなじませて香りを統一すれば近づいてもいい女・いい匂い♪

口角に溜まった口紅や縦ジワが目立つ唇

中でも絶対に見られているのが唇! 時間が経って唇が渇いてくると口角に口紅がダマになって溜まったり、縦ジワが目立ってガサガサ……。これでは見た目も汚く触れたくない唇に……。「触れたくなる唇」を意識したメイクが大事! 縦ジワは薬用リップを下地として、横ではなく縦にシワを埋めるイメージで塗りながら伸ばすことでシワが長時間防げます。口角に溜まらぬよう、口紅は中央に付けたら左右は指でなじませると口角に溜まるのを防げます。ツヤ出しグロスは必須ですが、全体に付けるよりも中央にだけ付けることで立体感が生まれ、よりぷっくりした唇を演出できます。

いかがでしたか? 意外なパーツこそ、ちゃんとしていないと悪目立ちし、魅力が半減する重要パーツだったのです。ココを抑えれば至近距離でも自信アップ! もっと好きになってもらえるかもしれませんよ。

あわせて読みたい

センスある人とない人の違いってなに? 恥ずかしくないオシャレをするには

$
0
0

オシャレな服を見つけた! これならかわいい! と意気込んで外出しても、街中で鏡やガラスに映った自分をみてびっくりすることってありませんか?
「オシャレしたつもりなのに、なんか違う……」と実はセンスのない服装で出てきてしまったその日を、憂鬱な気分ですごしてしまっている人もいるかもしれません。
自分はセンスないのかも、と自信喪失なあなた! オシャレをしても恥ずかしくないようにセンスのある人との違いを研究してみると良いかも!?

オシャレな人との違い

とってもシンプルなのに、オシャレに見える人。そんなのありえない組み合わせ! でもなんかオシャレに見える! っていう人、いますよね。
オシャレな人たちは、自分のことをよく知っています。何が似合って、何が似合わないのか。自分に合う色や、自分の背丈に合う服装などを見極めています。客観的に見る能力があるので、たとえ難しそうな服を選んでも、着こなすことができます。逆にオシャレに失敗している人の理由は、サイズの合っていない洋服を選んでいるケースがほとんどです。また自分の身体のラインに合っていない服も、サイズが合っていないと言えます。

ダサく見える丈

自分のサイズの服だとしてもダサく見えてしまう原因は、自分の体型に合っていない丈のスカートやTシャツなどを着ていることにあります。どんなにマネキンが着ていてかわいくても、自分の身体に合う丈でなければダサく見えてしまいます。
ひとくちに「丈」といっても、足が細く見える丈や脚長効果のある丈、Tシャツなら腕が細く見える袖丈などがあります。自分にピッタリフィットする丈の洋服以外は買わないのがベストかも。

買い物はオシャレな人を連れていく

自分のオシャレに自信がない人は、洋服を買うときにはオシャレな人を連れていきましょう!
いくら自分の服の好みがあっても、一人で買い物に行くと自分に合っていない服を買ってしまう可能性が非常に高くなります。好みの服で、さらに自分の体型や雰囲気に合っているかを客観的に見られる人、さらにオシャレが分かっている人に見てもらうのが良いかも。一緒に買い物をしていくうちに、自分に合うものや合わないものが分かってくるかもしれませんよ。

試着を絶対にする

センスのない人がついついやってしまうのが、試着をしないこと。
でも自分のサイズに合っているのかは着てみないと分からないものです。オシャレな人の多くははたくさんの種類の洋服を着こなしています。そのため、自分に何があうのかを瞬時に判断できるもの。でも、この記事を読んでドキッとしているセンスがないあなたは、「気に入った」というだけで手に取っていませんか? 自分に合う服かどうか見極められるようになるまで、試着を面倒がらずに行うようにしてみましょう。

失敗から学ぶ

ガラス越しに見えた自分に幻滅したら、そこからファッションセンスについて学びましょう。自分の何がせっかくのファッションをダサく見せているのか? ちょっと立ち止まってみると良いかも。
足が太く見える? 全体的にちぐはぐ? 色の組み合わせが悪い? 一度失敗した服装から、どうしてセンス悪く見えるのか見直して学んでみましょう。また、違う組み合わせを試してみると、ただ組み合わせが悪かったのか、サイズが合っていなかっただけなのかなども見えてきますよ。

あわせて読みたい

MICHIの 今日のタロット星占い☆ 【おうし座は運気の波に乗り充実した日】

$
0
0


5/30(土):おうし座は運気の波に乗り充実した日

おひつじ座

今に感謝をすると良い日

今置かれている環境や状況に感謝することで運気が上がる日です。あれもこれもダメといったネガティブな感情はポイっと捨てて、自分の良いところをリストアップすることであなたの大きな価値に気がつくでしょう。

ラッキーカラー : ベビーピンク

おうし座

今日の1位 運気の波に乗り充実した日

絶好調の運気の波に乗って充実した一日になるでしょう。お気に入りの洋服を着て、人の集まる場所へ出かけてみると、新しい出会いや発見があるでしょう。また、好みのお店やステキな場所、風景も見つかりそうです。

ラッキーカラー : ゴールド

ふたご座

ちょっとした気配りが運気アップのカギ

ちょっとしたことに気を配ると予想以上に好感度がアップする日です。何気なく見過ごしていたことに目を向けてみると、意外な真実に気づくことができ嬉しくなるかもしれません。忘れていた場所のお掃除をしたりするのもオススメです。

ラッキーカラー : ピンク

かに座

ネガティブになりやすい日

今日は気持ちがネガティブになりやすい日です。ムリにポジティブにするのではなく、お散歩やお掃除をして気分転換をしてみるのはいかがでしょうか。心が落ち着かない時は、グラスや鏡をピカピカに磨くと自然に心の曇りも消えていくことでしょう。

ラッキーカラー : グリーン

しし座

共通点を見つけると良い日

今日は親しくなりたい人との共通点を見つけると良い日です。仲よくなりたい人や、久しぶりに会いたい人がいるなら、その人の好きなことについて調べてみましょう。自分が好きなものに関心をもってくれていると知れば、相手はきっと喜んでくれるでしょう。

ラッキーカラー : シルバー

おとめ座

選択が必要になる日

恋愛面で選択が必要になりそうな日です。冷静な判断が大切になると思いますが、どちらも選ばないという選択もあります。その場で決められない時は、後日しっかり決めることを約束すると良いでしょう。

ラッキーカラー : ブラック

てんびん座

心の成長ができそうな日

いつもは苦手と感じる人と打ち解けたり、心の距離が近づきそうな日です。今日は心にゆとりを持ちながら人と接することで、心で繋がるという感覚が持てそうです。そしてこの経験を活かすことでコミュニケーション能力がアップするでしょう。

ラッキーカラー : オレンジ

さそり座

人の声が耳に入りにくい日

人の声が聞こえずに無視したことになりそうな暗示。わざと無視したのではなくても、相手にそう受け取ってもらえないかもしれません。誤解を早めに解かないと、悪口を言われる可能性も考えられますので、丁寧に謝っておくと良いでしょう。

ラッキーカラー : ブルー 

いて座

自分自身と向き合いたい日

パワフルな生命力を感じて、自分自身と向き合うのに良い日です。ペットや小さな子ども、小鳥のさえずりなどに耳を傾け、ピュアな気持ちになることでパワーをもらえるでしょう。今まで描いてきた人生設計を思い出してみるのも◎。

ラッキーカラー : ホワイト

やぎ座

欠点が目につきやすい日

今日は人の欠点ばかりが目について、イヤになってしまいそうな日です。でもそれが本当に重要なことなのかをよく考えてみると◎。相手の心を思いやる気持ちを忘れなければ、本当に大切な点が見えてくるでしょう。

ラッキーカラー : イエロー

みずがめ座

今日の3位 新たな発見がありそうな日

今までやりたかった事に挑戦すると、新たな発見がありそうな日です。あなたが持っている力を存分に発揮できる場が与えられかもしれません。今まで気づかなかった自分にも気づき、充実した一日になるでしょう。

ラッキーカラー : パープル

うお座

今日の2位 金運上昇中!

金運が上がっていてアクティブに行動できる日です。そして、あなたの積極的な行動が収入アップに繋がりそうです。たとえ今すぐに収入に繋がらならなくても、将来に向けての大切な土台を作ることができるでしょう。

ラッキーカラー : レッド

テラス席が気持ちいい都内のカフェまとめ

$
0
0

こんにちは、渡辺早織(@w_saori)です。

ここ最近、あたたかくなって本っ当に気持ちがいい!!

この5月のあたたかさって特別で大好き。
夏のように蒸し蒸ししていないし、まだ蚊も少なくて、新しい緑の香りがとっても気持ちいい。
最近はもっぱら外の空気を吸っていたくて家でもずっとテラスにいます。
また、テラスで食べるご飯って、なんでかいつもより美味しく感じる。

最高だなぁ~。

ということで今日は私の独断と偏見により、いくらでも外にいられる! そんな今の季節におすすめの都内の素敵なテラス席のあるカフェをまとめてみました。
最近は本当にテラス席のあるカフェが増えている気がします。
テラス文化も、定着しましたね。

都内でおすすめのテラス席があるカフェまとめ

IVY PLACE アイヴィープレイス

代官山蔦屋の敷地内にあるアイヴィープレイス。
混んでいることも多いですが、名前を伝えておけば連絡してくれるので、蔦屋で本を読んだりして時間を潰すこともできます。

おすすめは、バターミルクパンケーキ。

アイヴィープレイスに限らず、こちらは他のカフェでもテラス席が多く、とても気持ちがいいのでおすすめ。

▽ 所在地: 〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町16-15
電話: 03-6415-3232

COMMUNE246


▽ 画像参照: Archinect

オープンエアドーム型の共有スペースに、その道を通った人は思わず足を止めてしまうCOMMUNE246。 
表参道の真ん中にいることを忘れて、ついつい開放的な空間に身を任せたくなるでしょう。

▽ 所在地: 東京都港区南青山3ー13

SUNDAY

近くに公園が多く、子供連れや犬を連れた人たちで賑わうこのエリアは、テラス席のあるおしゃれなカフェがたくさん。

こちらのお店は地下にあり、テラス席にはしっかりと屋根があるため日焼けを気にせずにゆっくりとくつろげる、隠れ家的な雰囲気を持っています。

スイーツも豊富でお皿もかわいい。

▽ 所在地: 世田谷区池尻2-7-12
電話: 03-6413-8055

パンとエスプレッソと

テラス席のあるパン屋さん。

こじんまりとしていながら洗練された雰囲気をもつここは、さすが表参道の人気店。
朝8時から空いているため、モーニングでの利用ができるのがまた良い。

感動的に美味しいのは、ムーという食パン。

▽ 所在地:東京都渋谷区神宮前3-4-9
営業時間: 8:00~20:00
電話: 03-5410-2040

347cafe

渋谷駅13番出口すぐのcocotiビルには、プールのついたテラスカフェがある。
だからといって入りづらい雰囲気はなく、ふらっと立ち寄れる。

同ビル内で映画を楽しんだ後、こちらのカフェで映画の感想に花を咲かせるのもよいでしょう。

▽ 所在地: 世田谷区池渋谷1-23-16 cocotiビル3階

ログロード代官山

東横線の線路跡地にできたログロードは、最新の代官山のホットスポット。
テラスでクラフトビールを飲むもよし、話題のカムデンズ ブルー☆ドーナツの絶品ドーナツを食べるもし。
ちょっと贅沢で優雅な時間を演出してくれます。

中でもFred Segalキッチンカーのホットドッグは、本格的なサルシッチャがおいしい。

▽ 所在地:東京都渋谷区代官山町13-1

気になる方はぜひ足を運んでみてくださいね!

あわせて読みたい

そのUVケア、意味がない? きちんと知って使いたい! UVカット製品の寿命

$
0
0

紫外線の気になる季節。皆さんはどんな対策をとっていますか?日焼け止めはマストアイテムとして、日傘や帽子、サングラス、手袋なども並行して使用し、紫外線対策をとっている人が多いのではないでしょうか。しかし紫外線対策には落とし穴があります。それは、UVカット製品にも寿命があるということ。今回は、UVカット製品の寿命についてご紹介します。

UVカット製品の寿命ってどのくらい?

今の時期、デパートやスーパーなどでたくさん見られるUVカット製品。皆さんも愛用されているものが多いと思います。しかし、それらの製品のUVカット効果はずっと続くものだと思っていませんか?
答えは、「NO!」。残念ながらUVカット製品の種類によっては寿命があるため、定期的に商品を買い替えて使用していく必要があるのです。

1.UVカット製品にも種類がある

UVカット製品といっても種類があるようです。大きく2つに分けると、紫外線吸収剤を染料と一緒に染めるときに布地になじませたり、製品になったものに後から紫外線吸収剤などを吹きつけたりして加工した「UV加工製品」と、UVカット効果のある物質を素材に練り込んだ「UV素材製品」とがあります。そのどちらかによっても寿命は異なるようです。

2.UV素材製品の寿命について

UV素材製品は、その性質上、UV加工製品と異なり、洗濯などによってUVカット効果が低下することはないといわれています。また、素材に練り込まれたUVカット効果のある物質が洗濯によって溶け出てしまったり、皮膚につく危険性もないともいわれています。

3.UV加工製品の寿命について

UV加工製品は、その性質上洗濯などによってUVカット効果が低下する可能性が高いと指摘されています。そのため、効果を持続させるためには使用前にUVカットスプレーなどを吹きかけておく必要があります。
日傘や帽子、洋服、手袋などのUVカット製品を選ぶ際には、どちらの製品なのか確認して購入することが大切です。

サングラスのUVカット効果は?

プラスチックのレンズそのものの寿命は、その材質や保管状態により異なると思われますが、長くて3~5年といわれています。また、傷があるとその分劣化が早くなるようです。そのため、コーティングが剥がれていないか、傷はないか、変色していないかなどサングラスの状態をくまなくチェックし、3年を目安に1度買い替えを検討するのがベストなのではないでしょうか。

UVカット製品を効果的に使用するには、その製品の品質をよく理解し、寿命や劣化の可能性を考慮しながら、正しく使用することが大切です。1度使用したら何年も使うのではなく、メンテナンスや買い替えも行うよう心掛けましょう。

▽ 参考記事: 紫外線.com 子どものための紫外線対策協会公益財団法人 日本線維検査協会

あわせて読みたい

美味しいだけじゃない! 今が旬の「キウイ」を食べるとこんなにいいことが♪ 3つの美肌効果(レシピつき)

$
0
0

春から夏にかけて美味しさが増す「キウイ」。甘酸っぱくて美味しく、カットするだけで食べられる手軽なスイーツですが、ただ美味しいだけではありません! キウイには、驚くようなビタミン力が含まれています。冷え・コリ改善、お肌トラブル、アンチエイジング……とうれしい効果がいっぱい。
今回は今が旬のキウイが持つ美容効果をご紹介した胃と思います。

キウイの3大美容成分をチェック!

1.ビタミンC

元祖美肌成分「ビタミンC」は、老化のもと酸化を防ぐ高い抗酸化作用が。またメラニン生成を抑える効果もあり、美白作用も。そんなビタミンC、キウイにはたっぷり含まれています。キウイ1個で1日に必要なビタミンCが補給できるといわれています。たんぱく質と一緒に食べると、結合してお肌のハリ・ツヤを整えるコラーゲンを生成してくれます。アンチエイジング、美白効果が高いので、この季節は毎日1個食べたいほど!

2.食物繊維

美肌の大敵便秘を解消する効果がある食物繊維。大腸の働きを活発にして、腸内をお掃除してくれます。また善玉菌を増やしてくれるので、ぽっこりお腹を改善する効果も期待できます。食物繊維は不足すると老廃物が溜まってニキビや肌荒れを引き起こすので、積極的に食べておきたいですね。

3.クエン酸

夏バテや疲労を回復する効果が高いクエン酸。毎日の仕事や運動で体にたまった疲労物質を分解して、疲れを解消する働きがあります。また老廃物を排出する効果もあるので、デトックス効果、ダイエットにも! 梅干などの酸っぱい食品にも含まれていますが、キウイを食べればお疲れ顔だって即解消できるはずです。

キウイの選び方・保存のコツは?

キウイは熟せば熟すほどおいしくなります。縦に持ったときに、やや弾力を感じるやわらかさがおいしさの証拠です。まだ未熟の場合は室温で保存します。食べる2~3時間前に冷蔵庫に入れて甘みをほどよく引き出すと美味しくいただけます!

ヨーグルトとキウイで美肌シャーベット

ヨーグルトとしょうがも加えて、美肌効果をアップ。暑い日に是非!

材料:6人分

キウイ……4個
セロリ……30g
プレーンヨーグルト……2分の1カップ

(A)
しょうがの千切り……10g
白ワイン……30g
水……2分の1カップ

作り方

1.キウイは皮をむいて縦4等分に切り、セロリはすじをとって、7mm角に切ります。鍋にキウイ、セロリを入れて落し蓋をして、煮立って10分ほどで火を止めます。

2.(1)の粗熱が取れたらキウイを取り出してパットに並べて、冷蔵庫で凍らせます。

3.(2)で凍らせたものとヨーグルトをフードプロセッサーにかけて、形がなくなってきたら凍らせたキウイを加えて軽くつぶします。

4.器に持ってできあがりです!

そのまま食べても美味しいキウイ、ヨーグルトと一緒に食べるとたんぱく質と結合して美肌成分コラーゲンを生成する効果が! 牛乳や豆乳と一緒にミキサーにかけるのも美味しそうですね。

あわせて読みたい

酵素だけでダイエットはもう古い? アレもプラスして痩せ体質を目指せ!

$
0
0

ダイエットの基本、酵素の摂取はどの年代にとっても注目の成分だと思います。
食べた物をしっかりと消化吸収するための酵素。それ以外にも日常的な活動や運動をするとさらに使われていく酵素は、なるべく積極的に体内にとり入れておきたいもの。しかも、お肌にとっても重要な酵素は、毎日でもとり入れることで美肌もキープできます。
でも、ここで疑問が…。本当に酵素だけで痩せられるの? と思いませんか!?

野菜やフルーツからとり入れる

酵素というと、野菜やフルーツなどのイメージですよね。
野菜やフルーツからとれる酵素は、熱に弱く新鮮なうちに摂取しないと意味がないため、生の野菜やフルーツを摂取する必要があります。一般的に売られている酵素ジュースなどは、定められた規制により基本的には熱処理をされているのが現実です。そのため、自分でサラダやフルーツを食べるのが一番確実です。
でも、ここで注意したいのが、自分で生の野菜やフルーツを食べることで身体が冷えてしまうこと。せっかく酵素をとり入れても、身体が冷えやすくなると新陳代謝が悪くなってしまいます。そのため、野菜やフルーツから酵素を摂取しようとしても、あまりたくさんとり入れることができないのが難点です。

酵素だけでは意味がない?

手軽にダイエットをしたい! と酵素をとり入れている人も多いかもしれません。でも酵素だけでは、ダイエット中の人には効果があまり見られないのが現実。実際に酵素ダイエットのドリンクなどをとり入れたのに、痩せなかった!という人は、実は“代謝”がうまくいっていないのが原因かもしれません。
酵素をとり入れつつ代謝もうながすためには、身体を温めてあげるのが効果的です。そうは言われても運動が嫌い! 時間がない! といった人は、酵素と一緒に生姜をとり入れると良いかも。身体を温める食物の中でも、生姜は手軽に手に入るしいろんな料理と合わせやすいですよね。だから、だれでも簡単に酵素と生姜でダイエットが始められちゃいます。スムージーなどを作る際にも生姜を入れると、代謝をあげてくれるのでお勧めです。

生姜の7倍の効果!

ひとくちに生姜といっても、実はいろいろな種類があります。中でも注目なのが黒しょうが。黒しょうがは私たちが普段食べている生姜の7倍ものパワーがあるのだとか。
たとえば黒しょうがを食べると、冷た~い水の中に1分間手をつけた後でも、たった2分後にはサーモグラフィーで確認がとれるほど体温がすぐに回復するそう。身体をつねにぽかぽかと温めてくれる黒しょうがをプラスしたら、とても心強いです。ただ、難点なのは手に入りづらいこと。この黒しょうが、実はタイでは珍しくないとのことですが、日本に住んでいると手に入れるのはちょっと困難です。

お勧めはコレ!

実はこの黒しょうがを使ったサプリメントがあります。それは「スマート黒しょうが+生酵素」。しかも注目の生きた酵素も高濃度配合! ダイエットがスムーズに進むとしてとても人気があるとか。黒しょうがのパワーがあるから、運動をしなくても代謝があがりやすくなりそうですよね。そのうえ、酵素も配合されているから食べた物もしっかりとエネルギーとして変換し、どんどん脂肪を燃焼する体質になりやすいんです。
ちなみに今なら、「美トクコース」に申し込めば、一袋1か月分の量で540円から始められるというお得なコースがあります。つらい運動、食べ物を我慢……とにかく苦しいダイエットが嫌! という人は黒しょうがと酵素の力で痩せやすい体質を手に入れてみては?

あわせて読みたい

エネルギーの道筋、チャクラってなに?

$
0
0

「チャクラ」とは人体のエネルギーの道筋を指します。下から上へ押し上げるエネルギーが身体の中で回ることで、生きている証として常に活動し続けています。また、背骨に沿って7つのチャクラの塊があり、それぞれに意味があります。チャクラ一つ一つを目覚めさせることで、その部分に肉体的にも感情的にも働きかけると言われています。第一チャクラから第七チャクラまでそれぞれの意味や体の部位を知り、心や体に弱った部分があった時に、チャクラを意識してみると良いかも。

第一チャクラ(赤)

第一チャクラは尾てい骨あたりに位置します。すべての基本と言われる部分で、この部分を目覚めさせることで生命の入り口を広げていきます。足を含め下半身全体、血流、骨、肉などに対応するチャクラで、身体の中にエネルギーを取り込む場所です。感情が強くなりすぎたり、逆に無気力になるなど起伏が激しい場合、このベースとなるチャクラを意識すると良いです。肉体的に刺激を与える運動や、身体を温めることが良いとされます。

第二チャクラ(オレンジ)

第二チャクラは下腹部のあたりに位置します。感情をつかさどる部分で、このチャクラのエネルギーが通ることで人生にも喜びを感じられます。腸や肝臓、脾臓といった部分にかかわりがあるため、内臓部分が弱ったときには第二チャクラにエネルギーが足りていない可能性が。体内に毒が溜まっているため、排泄を良くしたりデトックスするなど体内浄化が必要です。

第三チャクラ(黄)

第三チャクラは胃のあたりに位置します。中枢神経系をつかさどる場所で、ストレスなどで気持ちが沈んでくると胃に不調をきたします。そのような場合は神経を休める必要があり、食べる物に気を付ける必要があります。消化の良い物を食べて胃の活動を正常にしてあげます。第三チャクラの道筋が通ることで、自信が出てきて好奇心を持ち合わせることが出来ます。

第四チャクラ(緑)

第四チャクラはハートチャクラと言われ、心臓に位置しています。この部分の道筋を通してあげることで、自分らしくいられますが、心臓や循環器系、呼吸器系があまり良くないとバランスが崩れてきます。心と体の繋がりを感じにくくなるので、自信がなくなります。体全体のバランスを取る必要がありますが、全身をリラックスさせることで、健康を取り戻せることも。心の安定ができると若返りにもなると言われています。

第五チャクラ(青)

第五チャクラはのどの位置にあります。呼吸をする上でも大事な部分ですが、声を出すためにも必要な部分です。この部分が詰まっていると感情表現が上手くいかずに、自分自身の殻に閉じこもりがちになります。呼吸法などで第五チャクラの通りを良くしてあげると、人とのコミュニケーションも苦ではなくなります。

第六チャクラ(藍)

第六チャクラは眉間にあります。サードアイチャクラとも言われ、洞察力やアイデアが豊富になります。しかし、この部分が閉じていると集中力が低下しやすく、自閉的になります。すべての感覚を鋭くすることができるチャクラなので、この部分に意識を集中して瞑想をすると、集中力がアップしてきます。目や耳、脳などの頭にある器官が活性化され、さらに自律神経を整えるためにも効果的です。

第七チャクラ(紫)

第七チャクラはちょうど頭頂の部分に位置しています。このチャクラは松果体(しょうかたい)に対応すると言われ、それは左右の脳の丁度中央にある小さな分泌器官です。その機能はいまだに解明されていない不思議な器官ですが、ホルモンと密接なかかわりがあるとも言われています。古くからこの部分を解放させることで悟りが開けるとも言われており、とても特別なチャクラです。肉体的にも精神的にも苦痛を感じる場合、この部分を意識し神経系を休めてあげる必要があるようです。

あわせて読みたい

若い頃に知っておきたかった……恋人とのデートのまつわる5のこと

$
0
0

大人になるにつれていろんな人とのデートを重ね、自分の恋愛スタイルを確立してきた人も多いと思います。そんな自分を振り返り「あのときこうしておけばよかったのにね、私」と思うこともしばしばありますよね。
今回はそんな若い頃に知っておきたかった「恋人とのデートにまつわる5つのこと」を海外ウェブサイト『Cosmopolitan』よりご紹介したいと思います。まだ自分の恋愛スタイルを確立できていない、そんなあなたには良い研究材料になるかも!? それではスタート!

恋人になる前に数人とデートするのは悪いことではないということ

若い頃って相手のことも良く知らずにルックスだけで告白しちゃって、付き合い始めたら思っていたのと全然違った! なんてことも多々ありましたよね。そして大人になると「真剣に付き合う人」を決めるまでに、同時期に何人かの人とデートすることなんて当たり前になったはず。若い頃はもしかするとこの行動が「不貞」なことのように思っていたけど、そうすることが正解だと気づくもんです。

見た目にうるさい男とデートする必要なんてないってこと

過去の恋人の中には、例えばあなたに対して「ちょっと太ったんじゃない?」とか「痩せたほうがいいと思う」なんてアドバイス風に言ってきた人たちもいたでしょう。そう言われると悲しい気持ちになって無理なダイエットを決行してみたり……。今考えるとその彼は、ありのままのあなたを好きになってはくれなかったってことがわかります。あなたの心やキャラクターが大好きであればそんな見た目なんて気にならないはずですよね。

本能を信じていいってこと

もし彼があなたに冷たく当たったり、話を聞かなかったり、おかしな行動をとったり――。あなたの居心地を悪くさせるようなことがあっても、相手のことを好きすぎると悲しいなと思いつつも我慢してしまったりしていたはず。でもあなたが「これはちょっとおかしいんじゃないかな?」と思う直観は、人に相談するとか我慢するうんぬんではなく、合わないんだから次に進んだほうがイイってことだったんです。

デートに誘われるのが夜10時以降だけってのは、真剣交際じゃないってこと

デートはいつだって夜の10時以降だけで、週末外に手を繋いで出かけることはないのに、甘い言葉をささやかれることで恋人関係だって信じていた……。そんな苦い思い出はありませんか? 恋人同士共有することってセックスだけではないんですよね。

キスの相性がよくないってことは、恋愛もうまくいかないってこと

初めてキスをしたときに、「うわ、なんか気持ち悪い……」。そんな風に思った経験ってありませんか? そんなキスの相手とは恋愛もうまく続かなかったはず。キスの相性は2人の恋の行方や、体の相性にも比例してくるってことを何度か失敗を繰り返し学びましたよね。

あわせて読みたい

▽ 参考記事(海外サイト): 14 Things I Wish I Knew About Dating When I Was Younger

行ってはいけないデートスポット東京編(その1)

$
0
0

どもども。開運ナビゲーターCHAZZです。
春から初夏のシーズンは就職・入学など新しいスタートの時期も一段落してきますね。そして同時に出会いのタイミングでもあります。気になる彼とちょっとイイ感じになって初デートという流れの人もいるのではないでしょうか?でも、都内にあるさまざまなデートスポットの中で風水や運気、スピリチュアルな視点で危険なデートスポットがあるのをご存知ですか?今回は都内の危険デートスポットを4つ紹介します。中には上手に使えるパワースポットもあるので全てが危険というわけではありません。まず最初の危険スポットは「池袋サンシャインシティ」です。

元●●●はアミューズメント向き?

池袋サンシャインシティは池袋駅東口側にある複合商業施設ですね。ショッピングにレストラン、水族館やプラネタリウムなどカップルに人気のデートスポットでもあります。ですが実はここ、以前になにがあったかというと「巣鴨留置所」通称「巣鴨プリズン」という広大な敷地の刑務所だったのは余り知られていない事実なんです。そのため土地のエネルギー自体にマイナスエネルギーが強いといわれています。ただマイナスエネルギーの強い場所は歓楽街やアミューズメントスペースとしては人気になることも多く「快楽・遊戯」には向いていることも少なくないんです。ですから遊びに行くことではそれほど気にする必要はありませんし、デートスポットとしても絶対に行ってはならない場所ではありません。実はピンポイントで注意する場所があります。それは・・・?

マイナスエネルギーが強い場所は?

サンシャインシティで特にエネルギーがよくない場所というと「東池袋中央公園」そして「池袋東口公園」というサンシャインシティ内にある2ヶ所の公園です。公園なのでベンチもありますからカップルでゆっくりするのにピッタリな場所なので余計注意が必要です。特に東池袋中央公園には噴水広場がありますが、その近くに碑石があるのです。この碑石周辺は巣鴨プリズンの処刑場だったと言われていて心霊スポットとしても一部で有名な場所です。この近くで休んだり会話をした後に関係が急にギクシャクしたり上手くいかなくなることが多いのです。公園の大地そのものに巣鴨プリズンのネガティブなエネルギーが強く残っている場所という説もあります。

サンシャインシティでデートするなら?

サンシャインシティは土地に陰の気が残っているという説があるので、デートするならサンシャイン水族館やプラネタリウムの地上から離れた上の階層にある場所を選ぶとよいでしょう。特にプラネタリウムは初デートや付き合い始めたカップルで会話をするのに緊張してしまう時にはお互いの距離を近づけるのにいいアトラクションです。展望台やスカイレストランもいいです。

このようにサンシャインシティはいわくつきの場所としても有名なところです。池袋駅からサンシャイン通りを抜けて直接水族館やスカイレストランに行くならば心配する必要はありませんが、特に夕暮れ~夜に東池袋中央公園でカップルがイチャイチャしているのをみると逆に心配になってしまいます。特に霊的にちょっと敏感な女子は近づかないほうがいいかもしれません。深夜に公園で火の玉を目撃したという情報もあるくらいの「行ってはいけない」ダークスポットなんですよ。
さて、次回は別れジンクスでは有名な井の頭公園の秘密をご紹介しましょう。期待して待っててください。ではでは!

我が強いのに自信はない!? 最近の若者に見られる「ずうずうしい病」の3つの特徴

$
0
0

「不幸ってわけではないけど、特別幸せだとも思わない」「なんとなく毎日の生活が退屈……」なんて悶々とすることはありませんか? 「努力は報われる!」「人生は気合いだ!」なんて言われてもハイハイ……などと冷めた目線で見てしまったり。
経済成長が右肩上がりだった時代では、エネルギッシュな人が多かったようですが、生まれた頃から経済成長が止まり、失われたウン十年と言われる時代を生きてきた今の若者はどこかことなかれ主義な一面を持っています。
そこでここでは、最近の若者の傾向として多い「ずうずうしい病」の3つの特徴をご紹介します。

1:自分のすべてを受け入れて欲しい

「髪型も服装も会社の枠にはまりたくない。そのままの自分を受け入れてくれる会社に出会いたいからまだ就活を続けている」(22歳/学生)

▽ 「ありのままの自分」よろしく、自分は何も変わろうとせずに受け入れてほしいというずうずうしさ。誰しもが持っている感情ではありますが、言ってみれば「自分は変わる気がないから、私を受け入れる体勢を整えなさいよ!」とワガママを言っているのと同じようなもの。
ちなみにこの方は恋愛に関しても「そのままの私を受け入れてくれる人がいい」というようなスタンスを持っているせいか、なかなか恋が進展しないそうです。相手に受け入れろと頼む前に、まずは自分が変わる覚悟と努力をしたいところ。

2:自己肯定感は強いのに自信はない

「我は強いけど自信がない。目立ちたいし承認欲求もハンパなくもってるけど、自信はないから責任は持てないし、誰かに褒めてもらうことで満たされる感じ」(24歳/フリーアイドル)

▽ 若い世代に多いのは、自己肯定感の強さ。個性を大事にしなさいと教わって教育を受けたせいか「自分はこのままでいい」という考え方を好む傾向があります。自分を肯定する力のは長けていますが、きちんとした努力を経ていないためになかなか自信が持てないといった一面も。失敗を極端に恐れるため、リスクを負って何かに挑戦することも少なく、石橋をたたきまくって渡っていきます。自己肯定感の強さと、自信のなさとの間で揺れ、常に誰かに承認してもらいたいとSNSを利用してどんどん「自分」を発信していくようです。

3:頑張りたくないけど幸せになりたい

「バカみたいだけどいつか白馬に乗った王子様が自分のもとけ駆けつけてくれるのではないかと信じている。ドラマみたいな恋愛が落ちてないかなーと期待してしまう」(23歳/食品)

▽ また、努力や頑張ることをダサいと感じ、悟ってみたり要領よく振る舞ってみたりするほうがカッコイイと思っている人もいます。また「頑張るのって面倒くさい」「報われない努力をしたってムダだよね」なんて考えもあるため、基本的には頑張りたくありません。とはいえ、幸せになりたい欲は強く、ドラマのようにいつか王子様が迎えにきてくれることを期待しています。待っているだけでは人生が劇的に幸せな方向へと変わることはありません。恋愛経験ゼロの地味な女子が突然クラスのイケメンに見初められるのは漫画のなかだけの話です。

というわけで、ずうずうしい病を抱えてしまって苦しいのは自分です。自分のことばかり考えるのではなく、広い視野で物事を見つめていくと気持ちがすっと軽くなるかもしれません。

あわせて読みたい

彼が変わった? もしかして浮気? 心変わりは好きな色で見抜けます! 色彩心理学で彼の心を丸読み!

$
0
0

最近、彼の様子がおかしいと不安に感じることはありませんか?
女の感はするどいと昔からいいますが、カンだけではありませんよね。不信に感じるのは、彼に何らかの変化があるからです。一番多いのは、急に好みが変わること。いつも着ている服と違う色を選ぶようになった……とか。彼の好みが変わったときは、危険なサインかもしれません!

好みが変わる=浮気心のサインかも!?

好みが変わると、なぜ危険なのでしょうか? 人は無意識のうちに好きな相手に合わせて、同調し、気に入られようとしてしまうものです。気になる異性ができたり浮気心が芽生えると、今までとは違う色のトーンを好んだり、はじめての色にチャレンジしよう! と思うようになります。
彼が怪しい! と思うときには“最近、登場した色”によって、その移り気具合がどの程度深刻なのかチェックすることができるのです。

【色別! 心変わりの深刻度をチェック!】

・赤… 性格・趣味など内面の魅力ではなく、相手の外見、または性的な魅力に惹きつけられているようです。浮気相手として体の関係だけの状態を好んでいるので、やがて飽きるか、ケンカして別れます。いわゆる軽い遊び心ですね。

・ピンク… 愛情を持って相手に貢献する優しい自分に酔いしれている可能性大。尽くす愛に疲れて、やがて熱が冷めるでしょう。

・オレンジ… 相手の明るい性格・若さ・元気なところを楽しんでいます。遊びの付き合いで、恋愛というよりは楽しい異性の友達という感じで付き合っているはずです。

・黄色… 純粋な気持ちで付き合っています。話し相手として楽しいだけの関係です。食事に行ったり、お酒を飲んだりと会話を楽しみたいというところ。

・茶色… 相手はお金に余裕のある人か、年上の落ち着いた人の可能性が。安定した関係を求めているので、もしかすると数年続くかもしれません。

・緑… 家庭的な安らぎを相手に求めています。心の結びつきがあり、別れさせるのが難しい関係になっているようです。

・ターコイズブルー… 相手の夢を応援したいという気持ちからの付き合いです。仕事上などで重要な約束をしている可能性も。

・青… 仕事がらみの付き合いです。ビジネスパートナーとして相手を尊敬しているため、関係は長引くかもしれませんが、あくまでも仕事上の関係です。

・紫… ダブル不倫、家族・友人への裏切りなど、人には言えない深刻な秘密を持っています。引きずってしまうとあなたの傷も深くなる心配が。

・白… 相手の純粋な部分に惹かれています。内面的な魅力に惹かれているので、肉体関係まで発展していない可能性が大きいです。

・黒… 深い関係に発展している恐れがあります。誰にもいえない秘密の関係……すぐには別れられないドロドロの状態かもしれません。でも「このままではいけない」と後ろめたい気持ちを持っています。かなり時間はかかりそうですが、いずれは終わるので辛抱強く待つ価値はありそうです。

彼が怪しいなと思ってもがっかりしないで! そんなときは、ピンクのものをプレゼントすると効果的です。愛情を意味し、温かくやさしい気持ちになれるカラーなので、手にすると浮気心を抑えられるかもしれません。

あわせて読みたい

おやつにスナック菓子をやめた方が良い理由

$
0
0

どうしてもお腹が空いてしまったとき、手軽だからとスナックなどのお菓子を食べてしまうと身体にとってはあまり良くありません。また、一時的にお腹の足しになったとしても、すぐにお腹も空きやすく、カロリーばかりを取りすぎてしまうことに。そして、おやつにスナックを食べると、身体がさまざまな反応をします。ついつい癖でスナックなどのお菓子を食べてしまう人は、すでに身体が反応しているかもしれません。
あなたがもしこれからお伝えすることに当てはまっているなら、今すぐスナック菓子をやめた方が良いかも。

疲れやすくなる

スナック菓子は脳への快楽物質を促すだけで、ほとんど栄養などが含まれておらず、お腹の足しにはなりません。例えばポテトチップスなどは、油と塩、そして歯ごたえが脳を刺激して、もっと食べたいと欲が出てきます。しかし使われている油は酸化した状態で、身体が消化しづらいものとなります。消化しづらいスナック菓子は、消化に時間がかかることで消化酵素をたくさん必要とするので、身体を動かすための酵素が足りなくなったり、栄養が身体に行き渡らずに疲れやすくなります。酸化した油はコレステロールが溜まり、血液がドロドロになるので疲労物質が溜まりやすくなります。

眠くなる

スナック菓子は集中力を低下させるので、眠気も襲ってきます。仕事中などでも、眠いからと眠気覚ましにお菓子をバクバク食べていると、余計に眠気の原因を作ることになります。午後眠くなる原因として、脳へのエネルギーが足りないと言われていますが、脳へのエネルギーはブドウ糖です。ブドウ糖以外の成分が含まれているスナック菓子などは、血糖値を急上昇させ、その後すぐに血糖値が急下降するため集中力が低下します。脳の働きも悪くなるので眠気が倍増し、仕事もはかどりません。眠くなったときは、ミント系のガムやタブレットが、眠気覚ましになるかもしれません。

肌が荒れてくる

スナック菓子全般はビタミンやミネラルが不十分で、消化のために体内にあるビタミンやミネラルを奪うので、肌荒れの原因になります。肌を健康に保つための成分が足りていないと、肌の新陳代謝が遅れてしまうので、肌の再生力が弱まります。
また、悪玉菌が溜まりやすくなるので便秘の原因にもなります。便秘はお肌の荒れの原因になります。血流が悪くなりお肌のくすみが出てきて、顔色も悪くなるので、いくら化粧で隠そうとしても血色が悪くなったお肌は、ファンデーションの上からでもばれてしまうかもしれませんよ。

老化の原因になる

バランスの良い食事をしていると、身体はアルカリ体質になり、健康的な状態になります。しかし、スナック菓子を食べる事が癖になっていると身体が酸性体質になり、免疫力が低下してきます。免疫力低下は内臓が疲弊しやすく病気にもなりやすくなります。内臓機能の低下は老化へとつながっていくので、なるべく身体を害すような食事にならないようにしたいですよね。
老化は身体の中だけでなく見た目にも出てくるので、小腹が減った時はスナック菓子よりもフルーツを食べたり、身体に良い油分のナッツを食べるなど工夫をしていきましょう。

あわせて読みたい

絶対焼きたくない人必見! 日焼け止めを使い分けするUV対策

$
0
0

紫外線の気になる季節。エイジングサインを加速させないためにも絶対に防止したいのが、日焼けですよね。そしてそのためにマストなアイテムとして真っ先に思い浮かべるのが、日焼け止めではないでしょうか。
今回は、複数の日焼け止めを使いわけて行うUV対策をご紹介します。

種類は豊富! さまざまな形状のものが販売されている日焼け止め

日焼け止めといっても、さまざまな種類のものが販売されています。クリームタイプ、スプレータイプ、パウダータイプのほか、シートタイプのものも存在します。それらの利点を考慮して、シーンやパーツによって使いわけることで紫外線を防止するのが効果的。日焼け止めの形状別に、おすすめの使い方をご紹介しましょう。

1. クリーム・ミルク・ジェルタイプ

さまざまな形状の日焼け止めの中で、汗や皮脂に強く、崩れにくいのがクリームやミルク、ジェルタイプの日焼け止めです。屋外で長時間過ごす、という日の外出前に使用するのがおすすめ。十分に潤った肌は紫外線の影響を受けにくいと言われているので、顔もボディも保湿した後に使用するとより効果的です。

2. パウダータイプ

外出先で重宝するのがパウダータイプ。日焼け止めは塗ってから落とすまで効果が持続するわけではありません。また汗や皮脂によっても崩れてしまうので、こまめに塗り直す必要があります。とはいえ外出先で、ボディはともかくメイクをしている顔に日焼け止めクリームを塗り直すのは難しいですよね。そこでおすすめなのがパウダータイプの日焼け止め。パフと一体化したものなら、手を汚すことなく手軽に日焼け止めを塗り直すことができるため便利です。紫外線の気になる季節は、フェイスパウダー代わりにポーチに入れて持ち歩くと重宝しますよ。

3. スプレー・ミストタイプ

スプレーやミストタイプの日焼け止めは手を汚さずに使用することができるので、忙しい朝には大変便利。また日焼け止めクリームが塗りにくい頭皮や髪、背中や肩などにも自分でシュッと吹きかけて塗ることができるため、1本所持しておくと活躍すること間違いなしです。ただし、粒子が細かく、白くならないものを選ぶのがポイント。そうすればムラにならずにきれいに塗ることができますよ。

4. シートタイプ

汗ばんだとき、海などで砂が肌についたときなどに便利なのが、シートタイプの日焼け止め。サッとふきとるように塗れば、汚れも落とせてすっきりします。ただし容器の形状の関係でシートが乾いてしまう恐れがあります。保存には注意が必要です。

いかがでしたでしょうか。
それぞれの利点を活かして使用することで、紫外線から肌を徹底的にガードしましょう。

あわせて読みたい

知って得する! 海外生活がうんと楽しくなる5つの心得

$
0
0

海外での新しい生活にはいつだって不安がつきもの。語学がわからない、友達がいない……。そんな理由で海外でひきこもり生活してしまうのはモッタイナイ!
今日は海外生活がうんと楽しくなる5つの心得をご紹介します。

習いごとにチャレンジ!

新しい生活を始めるうえで、友達づくりは大切なポイント。
かといってなかなか気の合う友達を見つけるのは難しいもの。新しい生活がちょっと落ち着いてきたら、サークルや習いごとに参加してみて! 同じ趣味をもつ仲間なら友達づくりも簡単。好きなことや得意なことをやっているときは自然と自信が湧き出てくるもの。語学やコミュニケーションが苦手な人には特にオススメです。

知らない食材を買ってみる

海外生活で恋しくなるのが日本食。でも、海外で日本食ばかり食べるのは経済的に大変……。そんなときは近所の八百屋さんへGO! 現地の野菜は美味しいうえに安価。それに、見たことも、食べたこともない野菜が実は和風テイストにピッタリだったなんて嬉しい発見も。
ガンコ頭は新生活に新たな悩みをつくる種。「コレじゃなきゃダメ」から、「コレで代用できるかも!」という新発想は毎日の生活を明るくシンプルにしてくれます。

心細さは成長のプロセス

母国で家族や友人に囲まれて生活していた人たちが海外生活でぶち当たる、孤独の壁。海外での生活はそう簡単なものではありません。それなのに頼る人がいないのは心細いもの。でもだからこそ、海外生活は自分の成長につながる価値ある経験。さまざまな困難を乗り越え、全部一人でやりきったとき、必ず新しい自分に出会えるはずです。

他人の目を気にしない

国や文化にもよりますが、多くの国では日本に比べ人の目を気にする機会が少なめ。日本人は一般に他人の目を意識しがちなため、行動を起こす前に失敗を恐れてしまう傾向が。なにをするにも恐る恐る、は失敗の原因。
「間違ってもいい、失敗してもいい、わからなかったら人にきこう!」このスタンスが海外生活をぐっと楽に、うんと楽しくしてくれます。常に周囲から見られている、その思い込みを今すぐ払拭することが大切です。

ないものねだりは封印する

海外にいるとついついしてしまう、ないものねだり。食材、サービスの質など日本では当たり前のことを外国でもついつい求めてしまいがち。でも、ココは外国。この国にあって、日本にはないものに目を向けてみては? その土地でとれるフルーツや、日本では高価な輸入品として扱われる現地の商品など。
「隣の芝生は青い」思考を「住めば都」思考に転換すれば海外生活がうんと充実したものになるはずです。

あわせて読みたい

MICHIの 今日のタロット星占い☆ 【かに座はラブ運絶好調!】

$
0
0


5/31(日):かに座はラブ運絶好調!

おひつじ座

今に感謝をすると良い日

今置かれている環境や状況に感謝することで運気が上がる日です。あれもこれもダメといったネガティブな感情はポイっと捨てて、自分の良いところをリストアップすることであなたの大きな価値に気がつくでしょう。

ラッキーカラー : ベビーピンク

おうし座

オンとオフをわけると良い日

仕事とプライベートの切り替えができにくくなりそうな日です。きちんと意識してオンとオフをしっかりわけるとメリハリがついて良いでしょう。持ち物や服装などに関しても、お部屋用と外出用を分けることで気持ちがスッキリするかもしれません。

ラッキーカラー : ホワイト

ふたご座

臨時収入がありそうな日

今日は思わぬ臨時収入によって、得した気分になれる日です。いつもは開けることのない引き出しやクローゼットの中をキレイに片付けてみましょう。雑誌の間や引き出しの中などから、忘れていたお金が見つかるかもしれません。

ラッキーカラー : ゴールド

かに座

今日の1位 ラブ運絶好調!

今日は理想通りのステキな異性と、思いがけない恋の進展の予感。まずはにっこり笑顔で、相手の心をしっかり掴みましょう。パートナーがいる人は、二人の将来について具体的なことを話し合う機会に恵まれるでしょう。

ラッキーカラー : ピンク

しし座

自身が持てなくなりそうな日

なんだか自分に自信が持てなくなって、何事においてもやる気が起きなくなりそうな日です。本当に信頼できる人に悩みを打ち明けると良いアドバイスがもらえたり、話すだけでもスッキリするでしょう。悩みをメモに書くのもオススメです。

ラッキーカラー : オレンジ

おとめ座

焦らずに過ごす日

恋の相手を早く振り向かせたいと頑張り過ぎて空回りしてしまいそうな暗示。チャンスが巡ってきた時に力を発揮すればいいのですから、今は焦らずにその時のために力を溜めておくと良いでしょう。

ラッキーカラー : ブルー

てんびん座

冷静に過ごしたい日

ものごとが思い通りに進まずイライラしそうな日です。期待していたものと現実が違うからといってカッとしても仕方ありません。そんな時は、心を落ちつけて何をすることがベストなのかを考えると良いでしょう。

ラッキーカラー : グリーン

さそり座

今日の2位 魅力がまわりに認められそうな日

あなたの魅力がまわりに認められそうな日です。ファッションに力を入れて出かけると、気になる異性にもいい印象を与え好感度アップに繋がるでしょう。人から注目を浴びる日なので、新しい出会いにも期待が持てるでしょう。

ラッキーカラー : シルバー

いて座

芸術的な刺激が運気アップのカギ

芸術的な刺激を取り入れると、運気が上がる日です。今日、時間があるのなら美術館で絵画や彫刻などを鑑賞するのがオススメです。また、コンサートで好きな音楽を聴くことも◎。

ラッキーカラー : パープル

やぎ座

動きがスローになりそうな日

今日は、アタマもカラダも動きがスローになってしまいそうな日です。目覚めたら、1日の予定を細かくスケジューリングしておくと良いでしょう。一度スイッチがはいると行動力も復活するでしょう。ぼーっとしてしまう時は冷たい水を1杯飲むとシャキッとして◎

ラッキーカラー : レッド

みずがめ座

関係が深まる日

今日は相手の立場を思いやることで、関係を深めていける日です。シングルの人は恋の相手からデートに誘われたり、パートナーのいる人は将来について具体的な話が出たりする可能性も期待できるでしょう。明るくポジティブな言葉がラブ運アップのカギになるでしょう。

ラッキーカラー : ベビーピンク

うお座

今日の3位 ステキな出来事かありそうな日

今日は、外出先でテンションが上がるようなステキな出来事がありそうな予感。恋人や友人と、ちょっぴり遠くのカフェやレストラン、ショッピングに出かけてみてはいかがでしょうか。自信を持って行動すると運気もさらに上がるでしょう。

ラッキーカラー : イエロー

モテ度No.1カラーのはずのピンク! 使い方を間違えるとイタイ女に……恋愛運をアップする正しい使い方は?

$
0
0

恋愛に効く色といえば、やっぱり女性らしいピンクをイメージする方が多いはずです。「優しそう」「元気そう」「明るそう」そんなイメージを与えてくれるのが‘ピンク’の効果。とはいえ、使い方を間違えるとモテが遠ざかってしまうことも……。今回は、カラーセラピーを使って恋愛運をアップするピンクの使い方をご紹介します。

ピンクは初対面、デートで好印象を与える色

ピンクを身につけていると「優しそう」「女性らしい」という明るいイメージを相手に与えることができるといわれています。“初対面の印象は5秒で決まる”といわれていますが、その時に「感じが良くない」と思われてしまうと、恋愛に発展するのは難しいものですよね。またピンクは肌をキレイに、いきいきと若々しく見せて、その人の印象をふんわりと優しくしてくれます。 シャツ、スカートなど軽やかなアイテムはもちろん、カーデやストールなどにとり入れて顔周りを明るく見せるのも効果的です。

使いすぎるとイタイ女に格下げされちゃうかも!

とはいっても全身ピンクやピンク率が高すぎるファッションでは、センスを疑われるだけでなく、「ぶりっ子」だと思われたり、「浮き足立った女性」「依存心の強い女性」にも見えてしまうので要注意です。それに、同性から見てもピンクばかりを好む女性には好感を持てませんよね。恋愛運をあげてくれて、なおかつ性別や年齢を問わず多くの人から好かれるようなピンクの使い方をすることが鍵になるのです。
ピンクをうまくとり入れるためには、必ず“ワンポイント”だけとり入れること。多くても2アイテムまでにしておきましょう! 例えば、お洋服にとり入れた日は小物はベーシックカラーに。できればカーキやグレーなど「辛口色」と合わせるようにしましょう。洋服が暗い感じがしたら、バッグや靴、ストールなどにピンクを使います。そうすることであなたらしさに軽やかさがプラスされ、「きちんと芯のある優しい明るい女性」になれますよ。

ひとことにピンクといっても種類はいろいろ!

ピンクといっても、ピンクベージュ・ショッキングピンク・さんごのようなコーラルピンク・桜のような淡いピンク……とたくさんの種類があります。ピンクが苦手な人だって、ピンクベージュやグレーがかったピンクなどは違和感なくとり入れることができるものです。せっかくなので自分に合ったピンクを探して使いこなし、女性らしさをアップさせてみましょう。
たとえばさんご礁のようなピンク、「コーラルピンク」はかわいらしく優しいイメージを作り上げます。「サーモンピンク」は落ち着いた女性のイメージ。「ローズピンク」は上品でセクシーなイメージ。濃いめの「マゼンダ」はアクティブで強い女性のイメージ。そのなかでも男性に好まれるのはお花のような「ローズピンク」、女性に好まれるのは「コーラルピンク」という傾向があるといわれています。どのピンクもメイクでは使われている定番色。リップやチークにとり入れて恋愛運アップを実現してみてはいかがでしょうか?

あわせて読みたい

体臭にも効く優秀な食材、ひじきを食べた方が良い理由

$
0
0

夏になると気になるワキ汗のニオイ、デリケートゾーンのニオイ――と、女性でも体臭が気になりませんか?
汗から出るニオイって、腸内環境が悪いときに外部に放たれてしまっているんです。“ニオイがキツイ女性”といったイメージにならないよう、食べ物などに気をつけた方が良いかも。そんな体臭の問題を解決してくれそうな食材がひじき。ひじきは体の中からキレイにしてくれる成分がたっぷり入っているのでおすすめです。

体臭の原因

体臭の原因は腸と関係があります。腸内にひそむ悪玉菌は悪臭を放つ原因となり、体臭や口臭といった“臭い”として体外へ出ていってしまいます。食生活の乱れは体臭の原因となってしまうので、毎日肉ばかり・スナックばかり・甘い物ばかりの食習慣の人は、自分では気づかないうちに体臭を放っているかもしれません。
体臭をおさえるには、悪玉菌を減らして腸内に善玉菌を増やす必要があります。善玉菌を増やすために必要なことは、まず腸内をキレイにして環境を良くしてあげることが大切です。

食物繊維が豊富

ひじきは、食べると腸内に潜む悪玉菌を排除して善玉菌を増やす効果が高く、毎日でも食べたい食品です。食物繊維が豊富で、全体の半分ほどが食物繊維の成分でできています。そしてひじきのすごいのは、腸内をキレイに一掃するほどに、便通が良くなる効果があるところです。ひじきは小腸では消化吸収されずに、そのまま大腸へと流れていきます。
大腸は食べた不要な物が溜まる場所で、それを便として排出されなければいけないという役目があります。その大腸に食物繊維が不足していると便が硬くて出にくくなり、そこに留まってしまったりと、体臭をひきおこす原因に。そこで活躍するのが、大腸まで流れついたひじき。水溶性の食物繊維なので、大腸に届いたらそのまま水分を引き寄せて大きく膨らみ、便をうながすぜん運動を活発にさせてくれます。こうして、便がスムーズに出るよう働いてくれるんですよ。

ミネラルが豊富

ひじきは悪玉菌を排除するだけでなく、善玉菌を増やす成分も含まれています。ひじきに含まれるミネラルは豊富で、鉄分・マグネシウム・カルシウムなどが善玉菌のエサとなるオリゴ糖を分解して活性化してくれます。分解・活性化させることで、善玉菌がエサとしてとり入れやすくなるようにしているんですね。そうすると腸内がキレイになり、善玉菌が増えやすい環境になります。
さらにひじきには善玉菌の量を増やすミネラル分まで含まれているので、腸内で体臭の原因となる悪玉菌の数がどんどん減ることに。ひじきを食べるだけで、体内でこんなにもいろいろな作用が起こるんです。

ちょっとずつでも毎日食べる

お腹の調子を整えるためにも、ひじきは毎日摂取したい食材。1日10gくらいは食べておくと便秘しにくくなり、体臭の原因からつくらないようにすることができます。でも毎日ひじき、ではちょっと飽きちゃいますよね。ひじき以外にも、乾物の仲間で乾燥わかめや高野豆腐、干ししいたけなども同じように効果があります。
毎日食材を変えながらも、栄養価が高く食物繊維が豊富な食材をとり入れれば、お腹のなかからスッキリ! キレイになれますよ!

あわせて読みたい

意外と知らない! 今さら聞けない? 醤油の種類と使い方【前編】

$
0
0

こんにちは!
フードコーディネーター、調味料ジュニアマイスターの國塩亜矢子です。
古くから日本が誇る万能調味料といえば「醤油」。今や海外でも大人気ですよね。しかし、「醤油」とひとくちに言ってもその種類は実にさまざま。それもそのはず、日本には約1,400もの醤油蔵があるんです! 地域や蔵によって作り方や味わいが異なる醤油。なんとも奥深い醤油の世界、せっかく日本人として生まれたからには知っておきたいですね。女子力UPのために料理の腕を上げることは欠かせませんが、美味しい料理を作るためには調味料の知識と使い分けも不可欠。
そこで今回は意外と知らない、今さら聞けない「醤油」の種類と使い方についてご紹介したいと思います。

醤油の基本材料とは?

醤油の原材料は「大豆」「小麦」「塩」の3つ。
大豆に含まれるたんぱく質はアミノ酸に分解されて、醤油独特の「旨み」に変わります。小麦のでんぷんはブドウ糖に分解されて、「ほのかな甘み」や「香ばしい香り」に。そして塩は醸造の過程で雑菌の繁殖を防ぎます。醤油が料理に“しまり”をもたらしてくれるのも、この塩のおかげといえます。

醤油の基本的な作り方とは?

まず「麹」を作ります。乾燥大豆を洗って水に浸して蒸し、炒って砕いたら小麦を混ぜます。その後、発酵に欠かせない種麹(こうじ)を加え、醤油のもととなる麹を作るのです。
麹が完成したら塩水とあわせて木桶やタンクに入れて発酵・熟成させます。この麹と塩水を混ぜたものが「醪(もろみ)」。醪の熟成期間はタンクで約3~6か月、木桶で約1年。熟成期間が長く、発酵が進むにつれてまろやかで風味豊かになるといわれています。

代表的な醤油の種類【前半】

それでは代表的な醤油の種類についてご紹介していきましょう。まずは何といっても、日本でスタンダードなこのふたつ!

1. 濃口醤油

一番スタンダードで生産量が最も多い醤油。関東以北では「醤油」といえば「濃口醤油」を指します。
いくつかある醤油の種類の中でも、濃口醤油は塩分濃度・色味ともに平均的。つゆに使ったり、和食の定番である肉じゃが・魚の煮付けなどの煮物料理にはモチロン、和洋問わずほかにもさまざまな料理との相性が良い万能醤油といえます。

2. 淡口醤油

お出汁がベースの京料理、懐石料理、精進料理との相性が良い醤油。関西では「醤油」といえば「淡口醤油」を指します。
淡口醤油は濃口醤油に比べて醤油の色味は薄いですが、塩分は約1割高いのが特徴。名前のイメージから塩分濃度も薄いのでは、と思われがちですが、塩分はしっかりあるんです!家庭では、色鮮やかな野菜など食材の色味を活かしたい料理やお吸い物などを作る際に重宝します。
ちなみに筆者は関西出身なので、醤油といえばもちろん淡口醤油! 関東のうどんやそばのつゆは黒すぎて、いまだに慣れません……(笑)。

いかがでしたか?
意外と知らない醤油の基本知識。後半は、まだまだある! 日本で愛されているその他の醤油についてご紹介したいと思います。

▽ 後編へ続きます。

あわせて読みたい

埋もれ毛、ジョリジョリ肌……女性が感じる「ワキのセルフケア」の限界

$
0
0

半袖やノースリーブのトップスを着る季節がやってきました。
さて、この時期に気にかけたいのがワキのケア。日中はもちろんのこと、夜のベッドタイムのためにも、いつでも万全な状態に整えておきたいものですよね。しかし残念ながら、ワキのお手入れが雑になっている女性は少なくないよう。アラサー女性にワキにまつわる残念な話をきいてみました。

彼から「ヒゲみたい」とコメントされた

「4年前まで付き合っていた彼とのデートに、ワキの手入れを忘れて行ってしまったことがあります。交際歴3年を超えてマンネリ化していたのは確か……。『なんかヒゲみたいにチクチクする』と言われた記憶があります」(31歳/広告)

処理を忘れて焦り、H中になんとか隠した

「夏は毛の伸びるスピードが早いですが、それ以外の季節はわりとゆっくりな気がするんですよね。あるとき『つい最近剃ったばかりだから大丈夫でしょ』と油断していたら、Hのときに5mmくらい伸びていたのに気づいて、隠すのに必死だったのを覚えています」(29歳/IT)

カミソリの当てすぎで肌がジョリジョリしてきた

「こまめに自己処理をやりすぎているせいなのか、ワキがジョリジョリしてきたのが悩みです。ワキに限っては彼もあまり触ってくれないので、肌の質感的に気持ちよくないのかなぁと思うとツラいですね」(29歳/メーカー)

毛抜き処理で埋もれ毛が多数発生した

「1年くらい前から毛抜きで処理するのにハマっています(笑)。根っこから抜ける感覚が気持ちいいんですよね。でも、抜き続けていたら、埋もれ毛がいくつもできてしまいました。よくないとは理解しているんですが、つい続けています……」(28歳/ライター)

常に完璧なワキでいられるメリットは大きい

一方、ワキをサロンで脱毛しているアラサー女性に、話を聞いてみました。

・「カミソリで処理する頻度が多いと肌が傷むのも当然。鮫肌っぽくなっちゃうんですよね。プロに任せておくと正しいやり方で、保湿もしっかりやってくれるので、ダメージとは無縁になりました」(26歳/インストラクター)

・「今までは彼とのデート前日に時間をかけて処理していました。でも、それが一生続くと思うと『実は時間のムダ?』と気づいたんです(笑)。今は施術料金も安いですし、やっておいて損はないと思います」(28歳/アパレル)

「ミュゼ」でキレイなワキを手に入れよう!

面倒な自己処理は卒業して、ラクして美しいワキをゲットしたい! そう思う女子は脱毛をプロに任せましょう。いま女性たちに人気の脱毛サロンといえば、全国188店舗を展開する「ミュゼプラチナム」。現在実施中の6月30日までの限定プランがおすすめです。両ワキ+Vライン美容脱毛完了コースが驚愕の100円! 何度通ってもこの価格なので安心。
さらに4月から始まった「まとめて割30%以上OFF」もかなりお得! 4回以上(フリーセレクトSパーツは8回以上)の契約から割引が適用されます。ワキ以外にもヒジ下やヒザ下、背中などの脱毛ができるフリーセレクトLパーツプランやハイジニーナなど、まとめて買えば買うほどおトクになります。
⇛詳しくはコチラから

施術の流れもシンプルです。予約後にカウンセリングを行い、脱毛当日には肌チェック、ジェル塗布、光照射、冷却、トリートメントと両ワキであれば30分以内の施術で終わります。痛みも感じないため確実に続けられます。
さらにミュゼは他のサロンとは異なり、電話予約以外にWeb予約もできることが特徴。いつも混み合いがちで、イライラしてしまいがちな予約の電話ですが、Webだとストレスフリーなのも嬉しい。ちなみに万一のときのキャンセルもWebでできて、キャンセル料もかかりません。

夏も迫ってきています。水着シーズンの前にしっかり余裕を持って、ワキのケアから始めてみてくださいね!

あわせて読みたい
Viewing all 2489 articles
Browse latest View live